さて、ミューのローターを格安で
手に入れることができたので
さっそく取り付けしてみましょう〜


まずはタイヤのナットを程良くゆるめ
ジャッキアップします。
んでタイヤを外して作業しやすいように
ハンドルをきってください。
この時、片側のみのジャッキアップだとハンドルをきる時に
ジャッキが倒れるかもしれないのでめんどくさくても
両側をあげたほうがイイと思われます。
つぎにキャリパーを外していきます。
←の写真はホイルハウスに頭を突っ込んで
キャリパーを上から見た状態です。
写真の赤いマルのところに銀色のナットを
付けていますがそこをまず外します。
(注)分かり易くする為に付けてあります。
ここは普通の980円ラチェットでも
外れると思います。


この2カ所が外れるとキャリパーの半分が取れます。
↓の写真の様な感じになってます。
この時、注意しないといけないのが
キャリパーについているゴムのブレーキホースです。
キャリパーって思ったより重くて、手が滑ってとかで
地面に落とすとブレーキホースが
切れちゃうかもしれないので
そっと地面に置くかどこかに固定しておきましょう。
キャリパーの半分を外すとローター側に
ブレーキパッドがくっついてます。
パッドを取る前にまず、ピンを取りましょう。
右下の写真の赤い枠の中の物体です。
上向き・下向きの2個ついているので
両方外しなくならないように管理してください。
その後はパッドを取ります。
これも挟まってるだけなので普通に取ってください。
そうすると↓の2枚目の写真のように
キャリパーの脱け殻が残ります。
今度は↓の写真の1枚目の赤マルのボルトを取ります。
これが厄介でたぶん980円ラチェットでは
外せないんじゃないかと思います。
私はトルクレンチを持っていたのでそれを使って外しました。
この時にかなり力がいるのですがハンドルをきっていれば
少しやりやすくなります。
この2カ所を外すと完全にキャリパーがとれます。
運がいいとその時点でローターもとれる状態になるのですが
場合によってはローターとハブがサビや熱などで
固着してしまっていてローターを引っ張っても取れない場合があります。
そんな時はローターに小さなサービスホールがあるので
そこにサイズのあうネジをねじ込んでいくと
ローターとハブを強制的に引き離すことができます。
私の場合は右側が上記の症状でした。

ちなみに写真は適当にネジを差し込んだだけなので
こんな感じでやってネって思って頂ければいいです。
そして交換したいローターを取り付けて
これまでばらしてきた順番と反対に戻していけばオッケーです。
ですが注意点がありましてピストンがついているキャリパーの
メインの部分を取り付ける際にピストンが
戻っていてそのままではつかない場合があるので
プライヤかピストンを押し戻す専用工具なんかで
飛び出たピストンを戻してやる必要があります。
この時、工具には必ずタオルとか布なんかを巻いてください。
ピストンにキズがつくと大変なことになってしまいます。

それと最初にはずしたネジを戻す時は
↓の写真のように片方を固定して締め付けてください。

なんと言ってもミスると簡単に
んじゃえるパーツなので
細心の注意を払いながら作業をしてください。
できあがりは↓の2枚目の感じです。
←ピストン押し戻しツール
さて、そんなこんなで取り付けが終了です。
まずは今までやったことを頭で確認しながら
周りに余ってる部品はないか確認してください。


もう一度、言っておきますが
当然のように止まれないと死にます。
いや、マジで。
リアルじゃないけど死んでからじゃ遅いですから。


それとブレーキパッドの交換のみでも同じですが
最初はブレーキが効きません。
スコッって奥までいっちゃいますので
サイドに手をかけながら何度かブレーキを踏みまくってください。

とりあえず、ピンホールのローターは耐久性がないらしく
ハードなブレーキングを繰り返すとすぐクラックが入っちゃうそうです。
見た目はかなりカッコよくなりました。
それと純正のローターが7.5Kgに対し
SCR-PROは6.5Kgで少し軽くなってます。
1Kgでハンドリングに差が出るのかはビミョーですが。
制動力の違いは走り出してすぐにわかります。
いままでは柔らかいモノを挟んで止めてるって感じで
奥まで踏まないとって感じでしたが
交換後はパッドがちゃんと堅いモノを挟んで
ガチッと止めようとしてくれてる感じが実感できます。
しかしながら、ブレーキはバランスのようです・・・
現在はフロントとリアは別のメーカーのパッドが入ってるんですが
ローターを交換してからは相性、激悪です。

町乗りでは不満はぜんぜんありませんが
走り屋に大人気の700円で朝まで走れる道路だと
コーナー手前でブレーキングでフロントだけがガッツリ効いて
慣れるまで結構コワイです。
早めにパッドの相性も考慮して交換しないと本気で踏めません。

でもなんだかんだ言ってもスンゲー止まりますよ!!
コーナー手前で「ちくしょ〜負けらんねぇ!」って時に
心臓バクバクでブレーキングを遅らせた時でも
なんとかなっちゃうもんです、タイヤの種類にもよるのかな?


スープラはどのグレードでも出すスピードによっては
全然、止まれないクルマなので
止まるって大事なコトだなぁ・・・と実感しました。

BACK
SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送